信頼ポイントを貯めよう

 

こんにちは、キノです!

 

みなさんは有名な自己啓発本である「7つの習慣」ってご存じですか?

 

私はビジネスを始めた次の日に書店で購入し、1ヶ月かけて読んだのですが、

その中に出てくる話の1つに、「信頼口座」というのがあります。

 

最近、信頼口座について「あれ、これってもしかして・・・」という出来事があったので、お話できればと思います。

 

結局、何をやるにしても「人と人」です。1人でできることなんてたかがしれています。

 所蔵の手, 友達の輪, 互いを支えます, 助ける人を愛します

ビジネスは孤独なイメージを持つ人もいるかも知れませんが、利益を得るためには、まず私を信用・信頼してもらわないといけません。

 

その上で、この「信頼口座」という考え方は私たちの日常生活で頻繁に起こることの土台になっています。

 

信頼口座とはなんだろう?と疑問に思った方は、ぜひ最後まで記事に目を通してください。

 

今まで疑問だった「私はなぜ信頼されないんだろう」というもやもやした気持ちが晴れるかもしれません。

 

では、スタート!

 

 

 

 

 

 人, 男, 新世紀, 建物, 階段, 座っている, だけで, 悲しい, イヤホン

今回の記事で私が1番伝えたいことは

信頼ポイント総数=相手からの信頼」ということです。

 

 

 動物, アジア, バッファロー, カンボジア, 牛, ファーム, 農家, 農地

そもそも信頼口座とは何か、簡単に言うと、

「その人にとって良いこと嬉しいことをすると、その人の信頼口座にお金(この記事ではわかりやすくポイントとします)が貯金されていきます。そして、その人にとって良くないこと、嫌なことをしてしまうと、信頼口座の貯金からお金が引き出されます。」

預金残高=その人が、自分に対してどれだけ信頼を寄せているかの指標になるという考え方です。

 

少し例を出しましょう。私が大学にいるときに起きた出来事です。

私が大学2年生の頃からずっとお世話になり、可愛がってもらっていた大学のA先生がいました。

私の頑張りと成長を認めてくれていて、あるイベントの時、私がリーダをしたことがきっかけで、今まで以上に信頼を寄せてもらいました。

3年生になり大きなイベントがありました。責任者は、そのお世話になっていたA先生でした。A先生は私たちのために必死で動いてくださり、参加メンバーはみなA先生を信頼していました。もちろん私もそうです。

しかし、私はイベント期間中「報告・連絡・相談」を何度も怠り、笑顔と挨拶もおざなりになり、A先生から繰り返し指導を受け、大きく失望されました。

イベントが終わり、私はA先生とイベントが始まる前と同じような気持ちで関わりました。

A先生は怒らず、いつも通り笑って私を褒めてくれます。

男性, 女性, アパレル, カップル, 人, 幸せ, 愛, ペット, 犬

このときの私は、A先生の信頼口座には、2年次に貯めたポイントがまだたくさん残っている物と考えていました。

 

そして3年生の終わり、A先生主催の新しいイベントがあった際、学生から選ばれる発表者数名と、コメンテーターの欄に、私の名前はありませんでした。

単純に実力がないと見なされたのかもしれません。しかし今までのA先生だったら、迷わず私を選んでくれていたと私は思っています。

なにか理由があったのかもしれません。私が自分を過信しているだけかもしれません。

しかし、私はひどくショックを受けました。

そして、なぜ私が選ばれなかったかを考えた時、気がついたのです。

 

私が2年次に貯めたポイントは、3年次の失態で大幅に減少し、すでに底をついていたことに。

絶望的です, 悲しい, 押し下げられました, 泣く, 損失, 懸念

また、イベント後にポイントを挽回する機会がなかったのも要因の1つだと思います。

A先生に対する失礼さや謙虚さの欠如、期待を裏切ってしまったこと。

これらは全てポイントが口座から引き出された原因です。

 

みなさんは疑問に思ったことはありませんでしたか?

なんで私はこの人に信頼されないんだろう

なぜ私ではなくてあの人が選ばれるんだろう

 

これらは全て、信頼口座にポイントが貯まっていないことが理由です。

 

 

では、信頼口座にポイントを貯めるにはどうすればいいのか。

 

その答えは「日々の積み重ね」です。

ポイントは一朝一夕で貯まりません。

信頼されたい人に廊下ですれ違ったら、笑顔で挨拶しましたか?

遅刻したり、やるべきことをやらず放置していませんか?

 

信頼されたいなら、信頼口座のポイントを貯める。

ポイントを貯めるためには、その人に対して誠実であることが大切です。

ポイントは日々増減しています。

そのことを意識することがまず重要ですし、意識できれば、なにか腑に落ちないことがあったときに、「あぁ、まだポイントが貯まっていないんだな」と余計な心配をせず納得することができます。

 

そして、相手の信頼口座にどれだけポイントがあるかを把握することも大切です。

頼みたいことがあったときに、「あの人には今まで尽力してきたし、ポイントもまだ多く残っているだろう。頼んだら引き受けてくれそう」と考えることもできます。

人間関係をこの「信頼口座」をもとに考えると、自分がその人に対して何をすべきなのかがわかってきますし、ポイントを増やす方法がわかれば、普段の行動や習慣にも変化が起こってきます。

 

今すぐ、「信頼口座の貯金を増やすために、笑顔で、大きな声で挨拶すること」から始めて見てください。知らず知らずにポイントが貯まっていき、その人のあなたに対する接し方が変わってくること間違いなしです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

音声をうまく使え

コンピュータ, デバイス, イヤホン, エレクトロニクス, Iphone

こんばんは、キノです!

 

みなさんは普段、音楽を聴いたり語学の勉強のために耳からのインプットを

何気なく行っていると思います。

 

私も、好きなアーティストさんの音楽を聴くのは大好きです。

大学に入ってからウォークマンを買い、常に携帯して音楽を聴いていました。

イヤホン, 音楽, リスナー, 耳, 聞く, 耳を傾ける, イヤホン, イヤホン

スピードラーニングという英語教材も当時まだ有名だったので、英語の参考書についているCDをウォークマンに入れて、ランダム再生で英単語を聞き流すこともしていました。

ミス, 編集, 学校, 赤インク, 訂正, 初稿, 先生, 赤ペン, マーク

よくあるのが、大学で講義を受けていても、木がきしむ音、誰かの貧乏揺すり、先生の声の不自然な抑揚。少しの雑音が気になって集中できなくなることがあります。

そんな時、イヤホンをつけて好きな音楽に没頭している間はとても安心し集中できることに気がつきました。

 ミュージシャン, 国の歌, バンジョー, ウクレレ, ギター

そしてビジネスを始めてから、まず勧められたのがビジネスに関する音声教材を聞くことです。

音楽を聴く時間を、音声教材を聞くことに置き換えた結果、面白い変化が起きました。

 

今回は「音声の魅力」について話していきます。

 

ぜひ最後まで読んで、今すぐ最高の学習法を実践してみてください。

 

本当に、人生が変わること間違いなしです!

 

 

 

 女の子, 音楽, ファッション, 耳を傾ける, ヘッドフォン, ヘッドセット

今回の記事で私が1番伝えたいことは、

音声は最強の学習ツールであること」です。

 

 

まず、音声はいつでも、どこでも聞けます。

通勤通学の電車、バスの中、休み時間、食事中、入浴中・・・etc

 

面白い変化とは、この隙間時間を自分の成長のために使えるようになったことです。

今まで当たり前に生活していた24時間には、無駄に過ごしていた時間がたくさんあったことに気がついたのです。

 

勉強をしようとすれば、ノート、シャーペン、消しゴム、マーカーと、道具が必要になります。

しかし音声はどうでしょうか。音声を聞く媒体とイヤホンの2つさえあれば良いのです。

 

利便性(いつでも、どこでも)効率性(必要最小限)が音声学習の大きなメリットの1つなのです。

 

では、他にはどんなメリットがあるのでしょうか。

 

例えば試験勉強の際、みなさんはどのようにして勉強していますか?

 

私は暗記することをノートに全部書き出します。

次に、使い捨てのルーズリーフにキーワードを声に出しながら10回ずつ書いていきます。

 書き込み, 計画, デスク, ノート, ペン, メモを取ります, スタートアップ

その後ルーズリーフとノートを閉じます。

 

部屋の端から端をうろうろしながら、たまにシャドーボクシングをしながら

さっき覚えようとしたことを口に出してアウトプットしていきます。

 

忘れていたらすぐにノートに戻り確認。またノートを閉じてふたたびアウトプット。これを全部覚えるまでひたすら繰り返します。

 

紙に書いて体で覚え、目で見て視覚で覚え、自分の声を耳で聞いて聴覚で覚えます。

 

いわゆる、「視覚」「聴覚」「触覚」を利用し、さらにインプットアウトプットを繰り返して覚える方法です。

 

これが私にとってベストな方法だと思っていました。

 

しかし、覚えるキーワードを音声として録音し、繰り返し聞いてみたところ

 

まったく覚えられませんでした笑(おい)

 ストレス, 絶望, 負担, ストレス, ストレス, ストレス, ストレス

まったく覚えられませんでしたが、非常に「楽」でした。

なぜ覚えられなかったかというと、「繰り返し聞く」の繰り返しを2,3回聞くだけで満足していたからです。

 

自分の中に完全に落とし込むには、音声の内容を何も見ずに話せるほど聞く必要があります。

時間はかかりますが、そもそも音声を聞くことは誰にでもできて、苦痛を感じるという人も少ないのではないでしょうか。繰り返すことの労力も非常に少ないです。

 

例えば読書。本の文字を読み、内容を理解するって実は結構高度なことです。

苦手とする人も中にはいると思います。

 

でも音声って読書ほど難しくないですよね?聞くだけでいいので。

 

本のように重くもありません。データにすれば多くの内容を身軽に持ち運ぶことができます。

 アフリカ, アイデア, 軽い容積, 電気の球, 思考, 人, 民族性

さらに音声が特徴的なのは、インプットとアウトプットを無意識に行える点です。

 

ようは復習ですね。耳からの情報を脳に伝え、頭の中で情報をぐるぐると回して、必要な情報を拾っていく作業が半自動的に行えます。

 

これが本当にすごい。私自身、この事実に音声教材を聞くまで気がつきませんでした。

 

私の勉強法は間違ってはいないですが、疲れるしきちんと「勉強の時間」として作業時間を確保する必要もあります。音声はこのメリットを解消できています。

 人, 女の子, 人間, 喜び, 日没, 太陽, オレンジ, 魅せるための生活

だからこそ、この記事を読んだ人にはいち早く音声を聞くことをやってみて欲しいのです。

 

やることは簡単です。音声を隙間時間に聞く。これだけ。

 

今すぐ「ちょっと時間ができたと思ったらイヤホンを耳に付けること

やってみてください。

 女の子, 音楽, ヘッドフォン, 流行に敏感な, 若いです, 幸せ, 女性, 人

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

言い訳は百害あって一利なし

女性, 絶望的です, 悲しい, 涙, 泣く, うつ病, 喪, 絶望, 損失, 頭

こんにちは、キノです!

 

みなさんはなにか失敗をしてしまったときどう対処していますか?

 

例えば、大学生なら「やべ、今日までのレポート忘れてたよ。もう時間的に

間に合わないし先生に相談してみるか」

 

(先生)「どうしたのキノくん」

(私) 「先生、今日までのレポートをするのを忘れていました!昨日はアルバイトで疲れていたし、前回の講義にも用事で出れなかったので、連絡もよく伝わっていませんでした!ほんと友人Aもイジワルですよね。ちゃんと教えてくれればこんなことにならなかったのに。先生も先生ですよ!2000字のレポートならもっと期限がないと無理です!私は悪くないんです!なんとかしてください!」

(先生)「そうなんだね、わかった」

(私) 「わかってくれましたか!ありがとうございます!」

    「君の意見は正しいのだろう、君の中ではね。でも、私には関係のないことだから。すまないね」

これはフィクションですが、実際にありがちなシチュエーションだと思います。

 

今回私が一番伝えたいことは、タイトル通り、

言い訳は百害あって一利なし」です。

 

 

 

私も、あらゆる言い訳をしてきました。

他の人のせい(あの人が・・・)

タイミングのせい(いろいろなことが重なって・・・)

時間のせい(単純に時間が足りなくて・・・)

体調のせい(体調のせいにはするが実際はそこまできつくないパターン)

お金のせい(お金がないから・・・)

睡眠のせい(寝落ちしてしまって・・・)

お金は切実な場合もあるので一概には間違っていると言えませんが、

私は、本当にやりたいことがあるならまずお金を言い訳にするのはやめること

にしています。あとで絶対に後悔するので。

Bitcoin, Cryptocurrency, デジタル, お金, 電子

体調は相手も無下にできないことがわかっているので常套手段ではありますが、相手からの印象はかなり悪くなります。使用するなら相手を選びましょう。

 

多くの人が求めているのは、言い訳ではなく、結果です。

やれなかった結果ではなくて、やった結果がどのくらいかを知りたいのです。

 

あとはなにか失敗をしてしまったらまず謝罪ですね。これも私自身気をつけて

いることがあって、

(私) 「すみません、できていません」

(先生)「できていない?どういうことだね。どうするつもりなの?」

(私) 「はい、本当に申し訳ありません。すみませんでした」

(先生)「あぁ、どうしようか。うーん、本当に困った」

(私) 「迷惑をかけてしまい、申し訳ないです。今後はないようにします」

(先生)「そうしてもらえると助かる。ところで・・・なんでできなかったの?」

ここで初めてできなかった理由を述べることになります。

 

気がついた方も多いと思いますが、私が気をつけていることは、

相手から聞かれるまで理由は述べない」です。

謝罪は当然すべきですが、謝罪を、あえて無駄なことを言わないために使います。

なぜこの方法が有効かというと、相手にとって理由はどうでもいいからです。

理由はあくまで私自身の都合であって、相手には関係のないことだからです。

 

最初に言い訳から入ってしまうと、相手の怒りを買ったり、さらに追求されて

状況が悪化したり、そもそも話を聞いてくれないこともあります。

客観的に見れば意外とすぐにわかるのですが、失敗して焦っていたり

失敗を隠そう、取り繕わないといけないような心理が働くと無意識に

行ってしまいがちです。

 

言い訳をする暇があるなら、今の自分に出来ることを精一杯やる。

辛さや苦しさを平気な顔で笑って、行動して少しでも結果を出す。

あれができないなら別のことをやる。

後悔しないように、やるべきことを計画を立てて実行する。

言い訳は、本当に害しかありません。人が離れていきます。

 

みなさんも、今すぐ「言い訳は今日からやめる」こと、やってみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ノウハウ至上主義はやめよう

天津, ミステリー, 市, 風景, 日没, タワー, 太陽, スカイライン

こんにちは、キノです!

 

みなさんはビジネスを初めてじゃんじゃん収益を上げたいと思う人ばかり

ではないかと思います。

 

将来は経済的に自立をしたい。そう考えて必死でバイト・仕事に励み、

貯金をして、欲しいもの我慢しての節約生活。

 

偉い役人さんは「老後のために2000万貯金しといてくださいね」と平気で

言います。現実は無情です。

 

収益を上げるためにノウハウは必要不可欠です。マニュアルは絶対です。

しかし、最終目的が「収益を上げること」ではなく、「夢を叶えること」

だった場合はどうでしょうか。

 

今回の記事は少し綺麗事に聞こえるかもしれません。

しかし、夢を叶えるためにはまず自分自身の気持ちや意識を変えないと

いくらやっても本当に大切なことは達成できません。

 

ぜひ、最後まで目を通してください。夢を叶えるために。

 

 

 

フラミンゴ, バレンタイン, 心, バレンタインデー, 愛, ロマンチックな

今回の記事で一番伝えたいことは、「やり方は重要じゃない、考え方が重要

ということです。

 

 

もっとわかりやすくいうと、「ノウハウにそれ以上もそれ以下もない

 

つまり、ノウハウはあくまでノウハウであって、ノウハウとしての

価値しかないということです。

「うわ、このやり方すごいな」と感じることはまったく悪いことでは

ありません。

 

でもこう考えたらどうでしょうか。

「うわ、このやり方すごいな。この方法をわたしが夢を叶えるために

使ってやろう!」

 

わかりますか?ノウハウはあくまで「手段」なのです。夢を叶える手段の1つ。

 

お金を稼ぐこと自体は夢ではないですよね?

「お金を稼いで、値段を見ずにブランド物のバックを買いたい」

これがお金を稼いだ先にある絶対に達成すべき目標、夢です。

青, デニム, ジャケット, 衣料品, ファッション, バッグ, バックパック

お金を稼ぐことも夢を叶えるための手段の1つでしかないのです。

 

そのことを意識できていない人が多いような気がします。

 

リスト取りやマーケティングは1つのノウハウです。

そのノウハウを同じように使っても成果が上がる人と、成果が上がらない人が

います。

なぜでしょうか。

 

それはノウハウを使って、何がしたいか、なんのために私はビジネスをする

のか、なにを達成したいかが明確(具体的に)になっていないと

ダメなんです。

 

ダメ、という言葉をあえて使いましたが、もっというと「やる意味がない」

ということに繋がってきます。

 

サラリーマンで営業やデスクワークを業務としている人もいると思いますが、

 

「嫌だなぁ、これって私の人生にやる意味あるのかなぁ」という気持ちを

悶々と抱きながら毎日仕事をしているから一定の成果しか上がらないん

じゃないんですか?

 

その仕事に信念や情熱があるならまだ良いですが、真面目に仕事続けて

40歳くらいでリストラにでもあったら、本当に最悪です。

 タバコ, 灰皿, お金, お金の無駄, 喫煙, 中毒

前の記事にも書きましたが、大きな夢、絶対に叶えたい夢を持ってそのために

時間を使うことを意識する。やり方だけ学んでもダメなのです。

 

本当に必要なのは、ノウハウ(手段)ではなく、マインド(自分の考え方)

だということが、理解できたかと思います。

 

今すぐ、「ノウハウに依存すること」やめてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

夢は大きい方がいい

こんにちは、キノです!

 

みなさんは叶えたい夢!持っていますか?

 

夢は人間が生きる目的の1つです。

 

夢のために生き、夢のために死ぬ。かっこいいですね。

物語, 歴史, 夢, 教えてください, おとぎ話, 本, 登板, 読み取り

そんな夢ですが、すぐ叶うようなものだとつまらないです。

 

夢=目的地、目標と仮定しましょう。

 

(友人)「よっしゃ、前回のテストは30点だったから、31点を目指そう!」

 

ちょっと待てと。いくらなんでも目標低すぎないかと誰しも思うはずです。

 

そして31点を目指して勉強しても結果的には25点だったり。

これは目標が低すぎてモチベーションが上がらないパターンです。

 

では逆に「偏差値45だけど、東大に絶対合格して見せる!

という夢を持ったらどうなるでしょう。

 

 

誰だっていけるなら東大や京大に行きたいです。夢を持ったからと言って

全ての人が夢を叶えるということは不可能だと思う人もいるかも知れません。

 

しかし、東大に行く人は「東大に行く」ということを目標にしないと

絶対に東大に入ることはできません。

 

夢に制限はないんですから、何を設定したっていいじゃないですか。

どうせ描くなら大きな夢の方がわくわくしませんか?

 

テストだってクラスで1番じゃなくて、学年1位を目指しても誰も怒りません。

 

この記事を最後まで読めば、タイトルの「夢は大きい方がいい」という

言葉の意味も理解できると思います。

 

誰でも夢を持つことはできます。

しかし、それは本当に叶えたい夢ですか・・・?

 

簡単に叶う夢に飛びついているだけかも。という人はぜひ最後まで読んでみてください。

 

では、スタート!

 

 

 

 

 

 

女性, 美しい, 女の子, 嘘, 葉, 秋, 肖像画, 公園, 思考, 楽しむ

今回私が1番伝えたいことは、

人生は1度きり。どうせなら大きな夢を持ちましょう」ということです。

 

 

有名な少年漫画「ONE PEACE」をご存じでしょうか。

日本人で知らない人はいないほどの超人気漫画です。

 船, ストロム, 海, 泊, ファンタジー, 赤, 海賊, 月, クラウド

主人公ルフィは、「海賊王になる」という大きな夢を持っています。

それは、海賊王になって、サメに襲われそうになり片腕を失っても助けてくれたシャンクスに、海賊王になって帽子を返す!という目標を持っているからです。

 

もし、ルフィがゴムゴムの実を食べて旅に出なかったら物語始まりませんよね

 

「ゴム人間になった?これからどうするんだ?」(仲間)

「いや、特に何もしないけど」(ルフィ)

 アプリケーション, Bewerbungsfoto, スタートアップ, バート

これじゃあまりにもつまらないですよね。

海賊王になるという大きな夢を持って旅に出たからこそ、仲間に出会い、

戦い、強くなって、様々な冒険をしながら、夢へと近づいていったのです。

 

もし、「東大に行きたい」という夢を周囲に話したら、きっと

「やめたほうがいいんじゃない?」

「他の大学に変えたら?」

と否定されることが予想されます。これって、言う人はまったく悪気ないん

ですよね。

その人のためを思って、余計なお世話をしているだけで。

 

夢を叶えようとしている人がいたら、それがどんな夢でも応援するべきだと

私は思います。本当にその人のことを思うなら。

 

「俺、競馬で大穴あてるために家族捨てて全財産つぎ込んで大金持ちになる夢叶えるわ」

と言ったらさすがに止めますが笑

 

東大の話に戻ると、「やっぱり親の言うとおりだな、先生の言うとおりだな」

と思ってしまうと、夢をあきらめなければいけない気持ちになってしまいます。

 

しかし、そう助言する親はおそらく東大を出てはいないでしょう。

 

「サラリーマンの親はサラリーマンになるための方法しか知らないから、

サラリーマン以外の夢を叶える方法を子どもに教えることができない」

これも大事な考え方ですね。

 

大きな夢を持ち、叶えるためには

①その夢を叶えることを常に意識すること

②夢を叶えるための環境に身を置くこと

③夢を叶えると決めたなら周囲の人の否定的な言葉は無視

この3つが重要ではないかと思います。

 

夢は自由です。想像すると幸せな気持ちになります。

本当はあきらめていたけど実は○○になりたかった。○○をしたかった。

叶えたかった。

 

どうせなら手短な夢ではなくて、壮大で。スケールが大きくて。

大きなビジョンで。他の人が羨むような夢を叶えましょうよ。

 

そして、夢=目的地を設定したら”行動”する。行動しなければ(do)

なにも変化は起きません。

 

この記事を読んだ人は、今すぐ

「大きな夢を思い描き、その夢のためになにか1つ行動をしてみる」

ことをやってみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

言われたことをやる

こんにちは、キノです!

 

突然ですが、自分の殻をやぶるって本当に大変ですよね。

 

今までの自分よりワンランク成長したい。誰だってそうです。

 

しかし、そう思えば思うほど、自分勝手に行動をしていませんか?

 

指示に従わず、自分の力だけで進もうとする

 

それって、実はかなりの遠回りなのでは・・・。

 

 

今回はそこらへんを中心にお話をしていきます。

 

この記事を読めば、今までの自分の行動の振り返りができ、そして改善ができます。

 

「なぜ成果が上がらないんだろう」

「なにが正しいんだろう」

「努力の仕方がわからない」

 

という人は必見です!

 

ぜひ最後まで目を通してください。

 

あなたの固定観念を覆してみせましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私が一番伝えたいことは「何事も素直さが最強」です。

 

 

頭が良い人の特徴として、まず「効率」を考える人が多いように思います。本当に、

効率が全てなのでしょうか?

コンセプト, 男, 論文, 人, 計画, 研究, 思考, ホワイト ボード, 男

 効率が全てなら、理系分野の人が圧倒的に有利に思えます。

 

全てを数字で説明し、「絶対(100%)」を追い求める人達です。

 

私は文系の、しかも福祉専攻ですから、「フーリエ変換」がなにを表すかはまったく、

本当に、1ミリもわかりません。

ジオメトリ, 数学, キューブ, 正六面体, ボディ, 回転の軸線, 軸

経済学部でもないですから、「デフレ」と「インフレ」の違いもよくわかりません。

ビジネス, 株式, ファイナンス, 市場, 金融, 株式市場, 投資, 成功

 

ですが、文系の人でもビジネスで成功している人は大勢います。

 

高校の偏差値が低い人でも(私の高校は45でした)、有名大学に合格した人でも

 

ビジネスは全ての人に「可能性」があります。

例えば、情報販売に関しても、きちんとした「マニュアル」があります。

 

そのマニュアルに従って行動すれば100%成果はでます。

 

 

しかし、ほとんどの人がビジネスで成果があげれていない。なぜか

 

答えは単純。「言われたことをやっていないから」です。

 

マニュアルがあるのに勝手に解釈したり、教えてもらっている人への報・連・相を

怠ったり。

単独, 一人でいます, 原型, アーキタイプ, 式の, バーンアウト

「そりゃ成果でないの当たり前だな」と客観的に思っているあなたも、つい自分勝手に行動してしまっていませんか?

 

言われたことをやる。すなわち「素直さ」が最強という言葉の意味がなんとなく

イメージできてきたのではないでしょうか。

 

「エゴ」や「自分の考え」を捨てて、尊敬する人や一緒に頑張る仲間を本気で信じる

ことができれば、自然と成果は現われます。

 

愚直さを笑う人もいるでしょう。「こんなこと意味ないのにまだやってるの~?」

と馬鹿にする人もいるかもしれません。

 

イチローも昔、練習をしていたら「あいつプロになる気か」と笑われたそうです。

しかし、イチローは誰よりもバッドを振ったし、誰よりも愚直に、素直に行動し続けた

からこそ、とてつもない「結果」につながったのではないかと思います。

 

素直なだけで成果が出るなら、

今からでも「素直」になった方が「得」じゃないですか?

 

普段の生活から意識をすれば必ず変わります。

今すぐ、「言われたことを素直にやる」やってみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 

ビジネスにおける、なにかを「断つ」ことの重要性

 女性, 美しさ, 資質, 完了, 美しい, 理想, 全体性, 魅力的です

 

こんにちは、キノです!

 

突然ですが、みなさん「理想」ってありますか?

 

夢や目標と似ていますが、その夢や目標を達成するための信念であったり、

理想の姿」という言い方もしますね。

 

この場合は行き着いたゴール、極地という意味でしょうか。

 

もっとわかりやすくいうと、「なりたい自分」「憧れている自分」「夢見ている自分」という意味もありそうです。

ビーチ, 女性, 休日, 美人

 

では、理想の反対の言葉はなんでしょう。調べると「現実」という言葉が個人的に

しっくりきました。

 

 ハンバーガー, P, フライドポテト, 腹, 腹部の脂肪, 脂肪, フル, 入

「理想↔現実」だとすると、みなさんはどちらをベースにした生活を送りたいですか?

 

例えば、理想:「よし、朝早く起きれたからランニング10キロして、シャワーを浴びたら読書して、タスクを1つ終わらせよう

ジョギング, 実行, スポーツ, スポーティです, レース, 連続運転, 回復

 

このような「理想」を思い描いたとします。

 

では、現実はどうでしょうか。

 

現実:「うーん、まだ時間あるな。走るつもりだったけどあと1時間寝ちゃおうzzz

               (1時間後~

うわ、もうこんな時間じゃん!急いで着替えて準備しないと。歯磨きは今日は

いいや!1回くらいしなくても大丈夫だし!あぁ、遅刻遅刻・・・

 

ほとんどの人がこんな体験をしたことがあると思います。私もそうでした。

 

今回の記事では、自分自身の理想を叶えるために必要なことを書いていきます。

 

自分に負けそうな人、行動できず悔しい思いをしたことがある人はぜひ読んでください。

 

これを読めば理想の自分に一歩近づくこと間違いなしです!

 

 

 

 

 

 

 

 

アップル, 健康, チョコレート, 不健康, 削除, スリム, 食品, 食べる

 今回私が一番伝えたいことは、「わずかな幸せより夢を叶える方がよくないですか?」ということです。

 

夢のためになにかをやめる、断つことの大切さをみなさんも知って欲しいです。

 

具体的に、なにを断つかは人それぞれだと思いますが、例えば、

YouTubeを1日1時間以上みることをやめます。

・ネットサーフィンをだらだらすることをやめます。

・友達と長電話することをやめます。

 

等々です。

スマート フォン, 携帯電話, アップル I の電話, Iphone, モバイル

 

やめるものは、できれば自分自身でコントロールできるものがいいです。

他人の行動はコントロールできませんので。

 

理想のために、やめる、断つことでぐっと夢に近づきます。

なぜなら、断つということは一種の「代償」だからです。

 

断つことが自分にとって大きなものであるほど、断つことで得られる成果は絶大です。

 

私もビジネスを始めてから様々なものを断ちました。

・アルバイト

・言い訳をすること

・仮眠すること

・ネットサーフィンをすること

・友達とSNSでどうでもいいことを話すこと

です。

 

最初はつらかったです。今まで当たり前にやってきたことをやめるわけですから。

 

しかし、ライフスタイルを変えれば、行動も自然と変わります。

 

ウィリアム・ジェイムズ(心理学者・哲学者)の言葉によると、

心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる」と言われています。

 

まずは1つ行動を起こす。そのために一番手っ取り早い行動が、

なにかをやめること」なのです。

 

みなさんも、今すぐ、「1つ、なにかをやめる(断つ)こと」やってみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!